ポトレ撮影メモ

  • URLをコピーしました!

完全に自分用!!!

撮影環境カメラ設定補足
自然光絞り: f/2.8 – f/4(背景をぼかす)
ISO: 100-400(光量に応じて調整)
シャッタースピード: 1/125秒以上
(手ブレ防止)
日陰や窓際の柔らかい光を活用。
ゴールデンアワー(朝夕)もおすすめ。
ストロボ絞り: f/2.8 – f/5.6
ISO: 100(ストロボ使用時は低ISO推奨)
シャッタースピード: 1/200秒
(シンクロ速度を意識)
ソフトボックスやディフューザーを使い、硬い影を和らげる。
暗所絞り: f/1.8 – f/2.8(できるだけ開放)
ISO: 800-3200(ノイズが目立たない範囲)
シャッタースピード: 1/60秒以上
(手ブレを防ぐ)
三脚を使いブレを防ぐ。
低光量ならストロボやLEDライトを活用。

目次

🌙 暗所撮影の基本ポイント

1. ISO設定 → 高くしすぎない(800~3200が目安)

  • 高ISOは ノイズ(ザラザラ感)が増える ので、なるべく抑える。
  • 6D Mark II はISO3200くらいまでなら比較的キレイに撮れる。
  • ISO設定の目安: 状況 ISOの目安 三脚あり ISO100-400(ノイズ少なめ) 手持ち撮影 ISO800-1600 動く被写体 ISO1600-3200 暗すぎる環境 ISO3200以上(要ノイズ処理)

2. シャッタースピード → できるだけ遅くする(ブレに注意!)

  • 暗所では 光の量が少ない ため、シャッタースピードを遅くして光を取り込む。
  • ただし 手ブレや被写体ブレに注意!
  • シャッタースピードの目安: 撮影方法 シャッタースピード 手持ち撮影 1/50秒以上(50mmレンズなら最低1/50秒) 動く被写体 1/100秒以上(ブレ防止) 三脚使用 1秒〜30秒(夜景・長時間露光)

3. 絞り(F値) → 開放F1.8~F2.8を活用

  • F1.8(50mm単焦点) → 光を多く取り込めるので、暗所でもシャッタースピードを上げやすい!
  • F4.0以上 だと暗くなるので、ISOを上げる必要が出る。

4. ホワイトバランス(WB)を調整

  • 夜の街灯 → オレンジ寄り(電球色)、蛍光灯は 青っぽい など、光の色がバラバラ。
  • 「電球」「蛍光灯」モードを試すとより自然に撮れる!
  • RAWで撮影すると後からWBを細かく修正できる!

5. ノイズ軽減のためにRAW撮影を推奨

  • 暗所撮影では ノイズが発生しやすい ため、RAWで撮影し、Lightroomなどでノイズ除去するとキレイになる。

📷 暗所撮影の実践テクニック

1. 手持ちで夜のポートレートを撮る

  • ISO800~1600 / F1.8 / 1/50~1/100秒
  • ポイント
    • 街灯やネオンを背景にすると雰囲気が出る。
    • 逆光でシルエット風にするのもアリ。
    • ストロボを使う場合は ディフューザーをつけて柔らかい光にする。

2. 夜景 & イルミネーション撮影

  • ISO100~400 / F5.6~F11 / 1秒~30秒(長時間露光)
  • ポイント
    • 三脚必須! リモートシャッターやセルフタイマーを使ってブレを防ぐ。
    • イルミネーションはF8~F11くらい にすると、光の形が綺麗に出る。

3. 暗所での動く被写体(夜のストリートスナップ)

  • ISO1600~3200 / F2.8~F4 / 1/100秒以上
  • ポイント
    • ネオンや街灯の光を利用 して雰囲気を作る。
    • 背景のボケを活かすなら F1.8~F2.8 で撮影。

4. ストロボ(フラッシュ)を使う場合

  • ISO100-400 / F2.8-5.6 / 1/200秒(シンクロ速度)
  • ポイント
    • 430EX III-RT / YN600EX-RTⅡを活用可能。
    • 直射はNG!ディフューザー or バウンスで柔らかくする。
    • スローシンクロを使うと背景の光も残せる。

🌟 おすすめの暗所撮影設定まとめ

撮影シーンISOF値シャッタースピードその他
手持ちポートレート800-1600F1.81/50-1/100秒明るい場所を活用
夜景・イルミネーション100-400F5.6-111秒~30秒三脚必須・長時間露光
ストリートスナップ1600-3200F2.8-41/100秒以上動きを止める設定
ストロボ撮影100-400F2.8-5.61/200秒ディフューザー推奨

🎯 まとめ

  • 手持ち撮影なら ISO800-1600 & F1.8 で光を多く取り込む。
  • 夜景やイルミネーションなら ISO100-400 & 三脚使用で長時間露光。
  • 動く被写体は ISO1600-3200 & シャッタースピードを速めに。
  • ストロボは直射せず、ディフューザー or バウンスを活用。

この設定をベースに、実際に撮影しながら微調整していくと、暗所でもキレイな写真が撮れる!📷✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次